お風呂掃除の投稿一覧
投稿数:29









3.トイレの黒ずみ取り 便器全体に回し入れ ブラシで擦ると 掃除しながら 撥水・防汚のコーティングもできる👌 4.コゲ落とし用洗剤 コンロのしつこいコゲ汚れも スプレーすると 汚れを浮かして 拭くだけでスルッと落ちる🌱 5.CAINZ IZM キッチン用洗剤 浴室の鏡のしつこい水アカに 布にとって こすり洗いすると 水アカがしっかり取れる✨










1.CAINZ IZMバスタブ用洗剤 よく振って布に適量とったら やさしく擦るだけ🧽 水で流せば 水アカや石けんカスが 取れてキレイ🚿 2. CAINZ IZMカビ取りジェルスプレー カビにスプレーして 30分放置して⏰ 流せばスッキリ










まずは床掃除 使うのは吊るせるバススポンジ ソフト 繊維が床のデコボコに入り込み🧽 洗剤なしで汚れを落とす🚿 側面の凸凹が隙間にフィット 窪みを使えば吊るのも良い👌 続いて壁と浴槽 使うのはワンタッチスライド 伸縮ポリバスクリーナー 長さは10段階で調整できて 壁や天井も簡単に掃除できて 浴槽も立ったまま掃除可能🙆♀️










1. お風呂の排水口ヘアーキャッチ 面倒な排水口掃除もこれに取り替えれば毛がくるくるとまとまり簡単に捨てられる✨ 2.吊るせるバススポンジ(ソフト) 水だけで湯あかを落とせて波型が窪みにハマって掃除がらく🧼 ハード面を使えば床のデコボコもかんたん綺麗🌱 3.磁石で貼り付くスミ・ミゾ洗いブラシ ドアレールなど隙間に最適カーブがついていて角もしっかり洗える磁石で貼り付き浮かせられ良い👌










お風呂床のデコボコ 掃除がめんどう💦 そんな時はこれ (磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ) 硬めの細かい毛先が デコボコに入り込み 洗剤なしで擦るだけで 綺麗になるよ🧼 磁石が付いているので 壁につけて水切りも可能🌱 最後に隙間のカビには このカビ取りジェルを スプレーして30分放置 流すと綺麗になるよ👌










1. 浮かせて収納スリムバスクリーナー マグネットタイプ 毎日の浴槽掃除を屈まないでキレイにできる! 2. 磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ 床の凸凹にしっかりフィットするブラシ🧼 3. 磁石で貼り付く水切りワイパー 面倒な水切りもサッと使ってサッと戻せる😁 4. 磁石で貼り付くスミ・ミゾ洗いブラシ 細かい場所はこのブラシが便利!排水溝やラックの溝や隙間がキレイにできるよ✨










まずは除湿剤 1000mlと大容量なので 交換の手間も減って梅雨におすすめ☂️ クローゼットや 靴箱など湿気がこもる場所に👌 カビやすいゴムパッキンは お風呂のカビとりスプレー スプレーして数分放置 流せばスッキリ✨ 乾燥後に 防カビ・抗菌スプレーを 15㎝くらい離してスプレーすると カビが生えづらくなってよい🌱








座るところは綺麗にしておきたいのに、いつの間にか汚れている...掃除が面倒... “お風呂のガンコ汚れ落とし”があればお風呂の椅子の汚れをキレイに落とせますよ✨ カインズには“汚れにくいイス”もあります👀 4脚設計で通気性がよく、汚れにくいデザイン ついでに、2つの高さから選べて、腰の負担の軽減にも◎ 仕上げに、“汚れ防止用撥水剤”をシュシュっとすれば汚れ防止にもなりパーフェクト!










お風呂の収納、今まで吸盤タイプのものを使って何とか収納していたのですが、汚れやカビが気になる…😰 都度掃除していたのですが、何とかならないかと検討していたところ、とても良いものを発見✨ タオルバーを利用して、簡単にシェルフが設置できました❗水も溜まらなくていい感じ🤗 さらにタオル掛けを追加で設置して、透明のクリップも使ってすっきり収納力UP🎵 スポンジもくっつくタイプでとてもすっきりです🥰










毎日のお風呂掃除に便利そう!と思って買ってみたスポンジ。 毎日のことだから、少しでも楽に掃除がしたくて、 しっかり細かい繊維で掃除ができるスポンジで ゴシゴシこすってみたら、本当に綺麗になって嬉しく なりました✨仕上げにお湯を張りながら、 風呂釜掃除のパウダーを入れたら、一気に白い泡が広がって 全体の汚れもしっかりピカピカになりました💓 壁も掃除して汚れ防止にスプレーをしましたよ♪