時短家事の投稿一覧
投稿数:61






シンプル&ナチュラルが可愛い韓国インテリアにぴったりなキッチングッズを購入しました🌿 ポイントは、 1.ホワイト・パステルカラー・木目調 2.機能性抜群なシンプルデザイン 3.遊び心のある柄物アイテム フライパンはくっつかない&深めで便利ですし、ダスターは厚手で使い勝手が良く、ラップケースの爽快感はたまりません♪ 可愛くて便利なキッチングッズで、料理のモチベーションが上がりました🍳✨




・お仕事終わりで疲れているけど、しっかりご飯は食べたい方へ!時短調理で、まな板シートも捨てられるから洗い物が少なくて楽チン! ・野菜やお肉を容器に入れてレンチンして蒸すだけで調理完了! ・スチーマーは窄めて収納できるので、かさばらなくてコンパクト!










シンクの水垢汚れ、気になりますよね…💦 そんな時は✨電動ポリッシャー✨とクレンザーの出番! カインズのキッチンクレンザーを垂らして、 電動ポリッシャーでクルクル洗浄! スポンジや仕上げ用アタッチメントで隅々までピカピカに🧽✨ 最後は水で流してマイクロファイバーで拭き取り完了! アタッチメントは3種類で、電池式なのでお手軽です♪ あっという間に新品みたいなシンクに早変わり✨










こちらのワイパー、一見普通のワイパーに見えて、実はペットボトルに入れた洗剤をスプレーしながら拭ける優れもの👍 まずはドライシートでほこりを取り、その後ウタマロクリーナーを入れたボトルで水拭き🧴💦 持ち手のレバーを握ってシュッとスプレー!マイクロファイバーで拭くだけで床がピカピカになります✨ バケツ不要で手軽に雑巾がけができて嬉しいですね☺️










最近また「水切りカゴ」を復活させてみました✨ 一度は流行に乗って手放したけど、結局ザルにお皿を置いたりしていて不便でした💦 カゴ・ケース・トレイの組み合わせができて、カゴはシンクにまたいで使えるから水もそのまま流れて衛生的! ケースはつけ置き洗いにも便利だし、トレイはフタにも置き場にもなる優れもの👏 吸水マットも追加すれば、洗い物が多い日も安心🍽️✨ 洗い物がぐっと快適になりました♪










洗面所の掃除は、物をどかすのが面倒でつい後回しにしがち…😅 今回、全部“浮かせる収納”に変えたらとっても快適に!✨ シェーバーはボトルトレーに、歯ブラシと歯磨き粉は鏡の裏にフックで収納してスッキリ🧴 泡ハンドソープも専用ホルダーで浮かせて、スポンジも壁付けタイプに変更🌿 吸着タイプは吸盤よりも吸着力が強く、しっかり固定されます👍 掃除が格段にしやすくなって清潔感がアップしました✨










煮出しや水出しだと時間がかかる麦茶…☕💦 カインズの「縦にも横にも置ける冷水筒 2.1L」と「国産六条麦茶ティーバッグ」を使って、時短で作れる方法を試してみました✨ 麦茶パックに熱湯200mlを注ぎ、フタをして2分蒸らしたら取り出し、あとは氷と水を入れるだけで完成❄️ 5分で作れて、冷蔵庫にも横置きできて便利です😊 56パックも入っているので、毎日作ってもしばらく持つのでお得感あり👍









カインズのラップ&アルミホイルケースを導入してみました✨ マグネット付きなので冷蔵庫に貼り付けてスッキリ収納でき、見た目も統一感が出てキッチンがきれいに♪ フタをパチンと閉じるだけで簡単にカットできるので、調理中でも片手でサッと使えてとっても便利👍 ラップのカットが苦手だった私でも、これなら失敗せずに使えてストレスフリー😊 サイズも選べるので使いやすさ抜群です!



ドラム式洗濯機で使えて、洗濯槽カビをしっかりと洗浄してくれる。 同じ機能でもっと安い商品はあったけど、カビキラーブランドに安心感があり こちらを継続的に使用しています。









むずかしそうに思われがちな人工芝張りですが、しっかり準備と部材を揃えれば、意外としっかり出来上がります。多少曲がったり、疲れますが、これもDIYの醍醐味です。