掃除テクの投稿一覧
投稿数:29





洗面台の掃除の後スプレーするだけで驚きの撥水効果! 水はけの良さが心地よく汚れよりも撥水が気になり・・・ 結果として掃除の回数も増えました。 今では撥水の虜になっています。










放置しているとどんどんできる鏡のウロコ。。 毎日ちゃんと乾拭きすればいいのですが、そんなマメなことはできない!! という方におすすめなカインズの「鏡のウロコ取り」! さすがに1回では全部きれいにならなかったですが、1回全体ゴシゴシ⇒流して残ったところを再度ゴシゴシで、綺麗に✨ クエン酸と研磨剤のダブルの力💪 最後に曇り止めで水垢がつきにくくしておくと、掃除の回数も減るかも!





愛猫の抜け毛、気になりませんか🐾 気づくとフローリングにフワッと佇む抜け毛たち🐈 このスリッパは履いているだけで床に落ちているホコリや 毛をキャッチしてくれるので、お部屋もキレイを保てます✨ 心なしか摺り足で家中歩いてます~ スリッパ自体はしっかり厚みがありふわふわ素材で履き心地よいです。 埃やゴミが付着してきたらカーペットクリーナーで取ってますよ!










エアコン掃除は手間がかかるイメージが強いですが、マイクロファイバークロスで簡単にお手入れができました! エアコン内部のホコリを、クロスでサッと拭き取るだけで驚くほどキレイに✨ ホコリが絡みやすいクロスで、使い捨てタイプだから汚れたらすぐ捨てられてスムーズ。 フィルターも同様に拭いて、最後に防カビ・除菌スプレーをかけると清潔を保ちやすくなり◎ 簡単に掃除が出来たので今後は頻繁に掃除をしたいです!










蛇口周りにびっしり付いた水垢でくすみがちなのが気になるところ💦そんな時に便利なのが「フッ素コートクロス」。 洗剤を使わずにギザギザ面で拭くだけで、細かい繊維が水垢をしっかりキャッチしてピカピカに👀 その上グレー面で拭くとフッ素加工され汚れがつきにくくなって◎ 強力汚れには専用クリーナーをプラス! 最後に撥水剤をかければ、さらに汚れが付きにくくなり、清潔な輝きを長くキープできますよ✨










洗面所にいつの間にか溜まる水垢やホコリ、気がつくと汚れが目立って大変💦そんな時にはマイクロファイバークロスが大活躍!水だけでサッと拭くだけで、洗剤いらずでピカピカに✨ 強力な汚れには洗剤をつけて拭くと、よりスッキリきれいになります。仕上げに撥水剤をかけておけば、汚れがつきにくくなり、掃除頻度を減らせて◎ 手軽に清潔感のある洗面所がキープできて、毎日のケアが楽になります!








洗面台のツルツルピカピカを保ちたいけど、すぐにくすんでしまうのが悩み💦 そんな時は、撥水剤を使ってキレイに長持ち! 掃除後、水けをマイクロファイバークロスでしっかり拭き取り、撥水剤をスプレー。 その後、クロスで撥水剤を伸ばし、数分置いたら、水を含ませたクロスで拭き取るだけで完了✨ 使い捨てのマイクロファイバークロスを使えば拭き取りも楽々で、面倒な手間なく撥水コートができますよ◎








頑張って掃除した浴室、そのピカピカな状態を長くキープしたい! そこで役立つのが撥水コート。 特にカビができやすい床の隙間や壁、浴槽には、撥水剤をしっかり吹きかけて、マイクロファイバークロスで広げるだけで簡単に施工完了! 撥水剤スプレーは広範囲にムラなく届くので作業も楽々です。 1週間経っても水をしっかりはじいてピカピカを保てるので、日々のお手入れも軽減できて◎清潔な浴室が続くのが嬉しいです✨








せっかくキレイに掃除したトイレ、ピカピカな状態をなるべく長くキープしたい! そこで便利なのが「トイレ用撥水剤」。 便器や便座、蛇口など気になる場所に撥水剤を吹きかけ、マイクロファイバークロスで丁寧に伸ばしてから、数分後に濡れたクロスで拭き取れば完成です✨ 撥水効果で水や尿が付きにくくなり、汚れもつきにくくなるので、普段の掃除頻度を減らせて◎ 手軽に清潔をキープできるのが嬉しいです!










せっかくキレイにしたシンク周り、できるだけピカピカの状態を保ちたい! そこで活躍するのが「撥水剤」。 シンク全体にスプレーして、マイクロファイバークロスで丁寧に広げていきます。 その後しばらく置いてから、たっぷり水を含ませたクロスで拭き上げると、驚くほど水をはじくように✨ 水垢がつきにくくなり、お手入れも楽になりますよ! シンクの輝きを長く保てるのでおすすめです🙌