







タブレットで動画を見てると手が疲れる…そんな悩みを解決してくれたのが「三角クッション ミニ」と「タブレットスタンドクッション」✨ 腰のサポート&タブレットをしっかり支えてくれるので、長時間でも快適🛋️ 角度も2パターンで使いやすく、サイドポケットにはスマホやリモコンも収納OK📱🎮 ソファでもベッドでも大活躍のアイテムです💡



洗濯後の取り込みがめんどくさい! ひとつひとつピンチから外して… でもこの『引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40P』なら、 洗濯ものをつかんで軽く引っ張るだけ! 一瞬で洗濯物を取ることができます! これを使ったら、もう他のハンガーに戻れない笑








朝の髪セットを楽チンにできるアイテム、「マイクロミスト」をご紹介します。 寝癖直しに使う霧吹きに「マイクロミスト」を使い始めてから、髪のセットにかかる時間が劇的に短くなりました✨ 水回りのお掃除や観葉植物の水やりなど、他にも色々な使い方ができるのでおすすめです♪







つい玄関に物を置きっぱなしにしがちで、外出時に探し物でバタバタ…💦 そこで見つけたのがキャスター付きの積み重ねワゴン!ワイヤータイプだから圧迫感もなく、見た目もスッキリ✨ 雨具やバッグ、帽子をまとめて収納できて、3段あるので容量も十分です。 さらにS字フックで折りたたみ傘を引っ掛けて、必要な時にすぐ取り出せるのも便利になりました👍







暑い季節、作り置きやお弁当の保存…ちょっと不安じゃないですか? カインズの【抗菌保存容器(レンジ対応)】なら、保存も温めもこれ一つでOK! 🧊 抗菌仕様だから、食中毒が気になる夏にも安心。 フタをしたまま電子レンジOKで、忙しい朝にも大助かり◎ 冷蔵庫でもスッキリ重ねて収納できて、見た目もすっきり! 夏のキッチンこそ“安心と手軽さ”が味方。 毎日のごはんを、もっと清潔に・もっとラクに🍱✨





何かと生活感溢れる浴室。 詰替えボトルに入れ替えるだけじゃなく、マグネット収納にして浮かせるとさらに洗練された空間になるんです❤️ ホテルのような雰囲気で、お客様が来た時も自慢の場所に。 そして、雰囲気だけじゃなく、浮かせることで”ぬめり問題”を解決し、お掃除の手間も減っちゃう一石二鳥アイテムなんです✨ ららぽーと湘南平塚店C.D










カインズの「DIYカトラリーキット」でフォーク作りに初挑戦✨ 最初に#120の紙やすりでしっかりフチを滑らかにして安全に👌 フォークは最初は平らな状態ですが、ハンマーで叩いて自分好みのカーブに整形していきます🔧 形が出来たら紙やすりで表面を磨いてツヤ出しして完成🎉 手作りのカトラリーは、使うたびに嬉しくなりますね♪ アウトドア用にもぴったりです🌿





余った食材は凍らして、保存期間を伸ばしてます。きのこは便利です。いろんなきのこを混ぜて凍らせておけば、そのままお味噌汁やスープに使えます。割と手で砕けるので、少しだけ使いたい時にも重宝します。最近はレモンも凍らせてます。ほんのりレモン風味が漂い、炭酸水がスッキリ飲めるし、氷がわりにもなります!








おしっこが発見しやすく👀、 しっかり固まって、崩れず衛生的に回収できる優れもの。 消臭も心強く、時間が空いてしまっても心強いですね✨ 粉塵が他の紙砂より少ない? 我が家の猫はかつては、ほこりまみれになってトイレから出てきてたのに それがない不思議。ほこりパラパラ卒業です! サイズ感ちょうどのポリ袋さん。枚数多く、食材の保存からちょっとした収納まで多目的に愛用してます💛





【味噌づくり】 味噌作りしてみた! STEP1👊煮た豆を潰す STEP2🌀潰した豆と麹を混ぜる STEP3😳容器に詰める 楽カジキッチンシートを使えば、 手を汚さず直接豆潰せる✨ 発酵までに1ヶ月必要とのことで、待ち遠し🤤