


40歳になったので、新しい趣味として、花苗に挑戦しています。 重たい鉢や土がネットで買えて、自宅配送できるので、便利です。 韓流ドラマ「愛の不時着」で、花を綺麗に咲かせる為には、お花に綺麗な言葉をかけるといいと言っていたので、毎日朝ベランダに出て、綺麗な言葉をかけてます。 朝から外に出て、太陽も浴びれるので、一石二鳥でおススメです!



調理台・テーブル・まな板などのキッチン周りをきれいにしたいときは、 これをスプレーしています。ウイルス・細菌の除去率99.99%で 298円なので、気兼ねなく、安心して使用しています。





新生活、お料理が初めての方も、1つはあると便利な調理器具、フライパン。 フライパンさえあれば、お湯を沸かす、炒める、煮る、お米も炊けますし、 パンだってトースト出来ちゃうので調理器具、一体何から揃えよう? とお考えの方には「とりあえずフライパン」おススメします。 ららぽーと湘南平塚店



もう10年近く、コロロと手洗いを日課にして、風邪とは無縁の生活です。 よく売られているうがい薬は、赤茶色に汚れますが、コロロは、着色しにくい透明タイプなので、洗面所に着色せず、気に入っています。









ちょっとした庭がほしい... なんて思ったことありませんか? どこでもガーデンフレームを使えば 花壇や家庭菜園が実現できちゃう✨ あそび砂を入れたら お子さまの遊び場にも大変身😁 組み立ても簡単で、駐車場やベランダなど どこでも設置が可能! デザインは、ウッド調とレンガ調のリバーシブルだから 雰囲気に合わせて選べます👌







新生活を迎えるにあたり、ラベルシールでおしゃれに整理整頓を楽しんでいます✨ テプラライトを使って、キッチンやクローゼットのアイテムにラベルを貼ると、見た目がスッキリし、探しやすくなりました。 デザインも色んなパターンがあり、選ぶのも楽しい♪ 電池式なので、手軽に持ち運べるのも嬉しいポイント👆 これからも、ラベルシールで我が家のスタイルを楽しんでいきたいです!🌼







今まで使っていたハンガーが壊れてしまったので、「傾かない」がウリのこちらのハンガーを購入。✨ 実際に使ってみるとハンガーを引っ掛ける部分が3つもあるので、洗濯物を寄せても全く傾かない!😮 今まで洗濯物の重さを考えながら干していたので、そのストレスが無くなってとってもラクになりました! 値段も¥2,000台とそこまで高くないので、今度は部屋干し用でも買おうと思います!😍









保育園時代の送り迎えから、1人で登下校する小学生へ🎒 成長は嬉しいけど、やっぱり不安もつきものですよね💦 そこで、少しでも安全に登下校できるように防犯&安全グッズを揃えてみました✨ 被害を知らせる防犯ブザーから、暗い道での交通事故対策として反射バンドや視認性を上げる傘等々… 日常のちょっとした工夫で、子どもが少しでも安心して登下校できる環境づくりを心がけています😊🌈








小学生になって驚いたのが、学用品の多さ! 片付けやすい環境を作るために、子どもが自分でお片付けできる学用品収納エリアを作ってみました✨ リビングに置くので、圧迫感のないホワイトのカラーボックスをチョイス! さらにカラーボックスにピッタリな引き出しを追加することで、細かい文房具や工作グッズもスッキリ収納! 学用品のごちゃつきを防いで、親子でストレスフリーな環境を目指しました✨







小学生になって、家でも机に向かう時間が増えた我が子✏️ ダイニングテーブルでのリビング学習は教科書などが散らばって大変なので、思い切ってリビングに学習スペースを作ることにしました。 白くてスッキリしたデスク!備え付けの棚で収納力もバッチリで、片付けやすさも◎ 集中しやすいようにお部屋の隅っこに設置しました😊 お子さんが快適に学べるスペースづくりの参考にぜひ✨