インテリアの投稿一覧
投稿数:32






フラワースタンドのフラポがあれば、自宅のコップや瓶が「花瓶」に変身します。 使用可能グラス: のみ口、底面 40mm 以上 深さ 200mm未満 必ず底面が平らなグラスで使用してください







仕事場、リモートワークなどのデスク仕事で、大活躍間違いなしのドリンクホルダーのご紹介です。本体がアイアンで作られて重厚感・安心感があり、固定するアジャスターも大きく設置しやすいです。 応用編として、洗面所で普段ドライヤーの位置に困っていませんか? それが解消できればと思い提案させて頂きました。 ドライヤーとループ付タオルなど、使用頻度が高いアイテムが身近に設置可能。 是非、考えてみては?







高層階のマンションって実は防炎カーテンを付けないといけない義務があるんです❗️ カーテンはお部屋の雰囲気めっちゃ変わるから凄くこだわりたいところだけど、防炎カーテンは種類がすごく少ないんです😅 サイズとか決まってくると、もっと選べなくなったりするのですが、コレはサイズ豊富でよかった✨ ナチュラルなアイボリーで、形状記憶、遮光2級でしかも洗えるタイプ♡ お部屋の雰囲気にもピッタリでした🥰





豆苗保存するのにシンデレラフィットする保存容器発見しました。 野菜高騰が続いている中で、栄養満点で水に浸しておけば2,3回は栽培できる豆苗はまさに救世主の野菜✨ すっぽり入るサイズで生活感のないデザインなのでインテリアとしても違和感なしかも!?





カインズのウッド有効ボードを使って子ども部屋に飾り棚を作りました。 飾りたいものに合わせボード用のボックスと丸棒も購入。 子ども自身が好きなようにレイアウトしました👓 小物の丸棒はくるくる回せば簡単に穴に入れ込めるので道具は不要です。 飽きたら気軽にレイアウト変更できたり、好きな色にペイントするのも良さそうです♪










ついに我が家の子どもが小学生に✨ これを機に、毎日のお勉強がはかどるようにシンプルホワイトで統一した学習スペースを作ってみました🎒 収納たっぷりの机や、足置き場の安定感をアップするすべり止めテープなど、集中力をキープする工夫も満載!さらに、筆記用具の出し入れがしやすいペン立てや小物収納で、机の上もスッキリ😊 おうちでの勉強時間が楽しくなる空間づくりのポイントをまとめました✍️








寒い季節は冷え冷えの身体を癒すお部屋づくりが大切✨そこで、ふわふわアイテムを取り入れて、あったか落ち着く空間にしてみました☺️💭 ブランケットや洗えるふわふわラグ、さらにベージュカラーのスリッパで足元までぽかぽかに🧦💕 柔らかカラーで統一すれば、お部屋も広く見えて◎ 寒い季節を快適に過ごす工夫をまとめました✨










お皿って、ずっと長く使う定番のものもいいけど、たまには気分転換したい。 和にも洋にも使える取り分け大皿は、フラットでおしゃれなものに🆒 取り皿は軽くて扱いやすい、色バリエーションがかわいいものに🥰 日々の副菜、サラダや和えもの→ステンレスボウルで作ってお皿に移していたけど、このきれいなフォルムのガラスボウルならそのまま出せて、洗い物が楽!✨









お家にこもってリモートワークの1日。 デスクワークをしていると、足元が冷える。足首までしっかり温めてくれ、かつ家事をするにも歩きやすいブーツ型のスリッパが正解✨ 使い捨てないカイロをポケットに入れたり、握ったりして、自分の必要なところだけ温めるから、空調費の節約にもつながってる🙌 お茶の時間には、紅茶の色が楽しめるガラスのカップ&ソーサーでリフレッシュ!









我が家の猫は壁で爪とぎをします💦 特に角はお気に入りのようで、2階の廊下の壁がボロボロに…😭 剥がしてから貼り直すのは大変なので、壁紙の上から貼れる壁紙を貼ってみました。 シールタイプなので、裏紙を剥がして上から貼っていきます✋ 貼った後はマルチスムーサーで押さえるとキレイに貼れます✨ 生地もしっかりしていて、貼りやすい壁紙です。 キレイに貼れたので他の壁にも貼ろうと思います♪