キッチン収納の投稿一覧
投稿数:20








毎朝パンを食べるのですが、これまで棚にそのまま置いていたため、保管状態や見た目に課題がありました💦 モノトーンのインテリアに合うブレッドケースを探していたところ、カインズの整理収納ケース(ブラック)を活用することに。 パン専用ではありませんが、別売りのフタをつければ収納力・見た目ともに理想的✨ テプラでラベルを作成し、さらにブレッドケースっぽくなりました♪










袋のまま保管していたパスタやマカロニ、ナッツ、韓国海苔をカインズの「片手で開け閉めができる保存容器」に詰め替えました🍝🥜🍙✨ 片手でハンドルを上に引っ張るだけで簡単に蓋が開きます♪ テプラでラベルを貼って中身や賞味期限もひと目でわかるように🔖 可愛いアイコンも付けて、楽しく整理整頓♪ スマホ連動で賞味期限のアラーム設定もできるから、管理もバッチリ👌📱 棚がスッキリして大満足です💕










最近また「水切りカゴ」を復活させてみました✨ 一度は流行に乗って手放したけど、結局ザルにお皿を置いたりしていて不便でした💦 カゴ・ケース・トレイの組み合わせができて、カゴはシンクにまたいで使えるから水もそのまま流れて衛生的! ケースはつけ置き洗いにも便利だし、トレイはフタにも置き場にもなる優れもの👏 吸水マットも追加すれば、洗い物が多い日も安心🍽️✨ 洗い物がぐっと快適になりました♪









カインズのラップ&アルミホイルケースを導入してみました✨ マグネット付きなので冷蔵庫に貼り付けてスッキリ収納でき、見た目も統一感が出てキッチンがきれいに♪ フタをパチンと閉じるだけで簡単にカットできるので、調理中でも片手でサッと使えてとっても便利👍 ラップのカットが苦手だった私でも、これなら失敗せずに使えてストレスフリー😊 サイズも選べるので使いやすさ抜群です!








小さいけれど奥行きがあるパントリー棚を、 全然使いこなせていませんでした💦 片づけてはまた乱れる繰り返しでしたが、 スキットが収納に便利というのを見たので、 やってみることにしました💡 それぞれ収納袋、キッチン道具や食材別、子どもが使うものなど 分けてみると、本当にすっきり綺麗に整って感動しました💓 取り出しやすくもなったので、ストレスが減りましたよ✨ 別の場所も整理整頓してみます♪










使うのはアイランドシェルフ 工具なしで組み立てできて 追加フレームで拡張できる✨ サイドパネルを使えば マグネットで浮かせる収納も👌 さらにKumihacoや スキットを使えば サイズぴったりで キッチンアイテムも収納しやすい🌱 上部にロールカーテンを設置すれば 生活感も消せて 来客時も助かる☺️










①水切れのよい 立てて置くだけ水切り 三角コーナーが不要 メッシュ素材で細かいゴミを逃さずキャッチ 固めのネット地なので水切れが良く そのままスタンドできる✨ ②扉に掛ける折り畳みくず入れ 扉に簡単に掛けられる こんなにスリムなのに 使いたいときにサッと広げて ゴミ捨てゼロ動線😁










キッチンが快適に🍳 毎日つかうものを 使いやすくすると 家事がぐっと楽になるよ😉 おすすめしたい キッチン収納3選!









小物系収納は これで決まり✨ Skitto XSを使うと ラップやアルミホイルを 立てて収納できちゃう☺️ 出し入れしやすくて便利ですよ👌










本の収納だけじゃない! ブックスタンドは 本の収納はもちろん キッチンで フライパンやトレイを収納したり クローゼットで 自立しないカバンの立てる収納 収納ケースの中を仕切っても便利✨ モノが重ならないので 出し入れも簡単ですよ!