庭の投稿一覧
投稿数:10








ちょっとした庭がほしい... なんて思ったことありませんか? どこでもガーデンフレームを使えば 花壇や家庭菜園が実現できちゃう✨ あそび砂を入れたら お子さまの遊び場にも大変身😁 組み立ても簡単で、駐車場やベランダなど どこでも設置が可能! デザインは、ウッド調とレンガ調のリバーシブルだから 雰囲気に合わせて選べます👌








庭の雑草がすごく多いので、冬の草がないうちに防草シートで対策してみました🍃 防草シートを敷いた後、押さえでしっかり固定することで、シートが飛ばされることもなく安心です! 夏には草取りに手間取っていたので、今のうちから対策しておくことで、次の春や夏には、雑草は見なくて済みそう😌 庭の雑草がなくなると手間が減るのはもちろんですが、見栄えも良くなり、心地よい空間が広がっています♪










庭のウッドフェンスに蜂が集まるのを何とかしたい…ネットで調べて蜂除けの対策をしました! 危険な薬品は使用したくなかったので、なるべく安全なものを選びました🍃 まずはハッカ油と無水エタノールと水で作るハッカスプレー。ハッカは蜂が苦手な匂いのようです。 また、木酢液も蜂除けになるとのことで、木酢液スプレーもシュッとスプレー。 植物にかかっても安全な成分なので安心です✨ 定期的にスプレーします!









ウッドデッキに乗り降りする際に、段差でヒヤッとすることがしばしば…段差を解消したく、アルミ製のステップを配置しました✨ 金属製なので頑丈で乗り降りも安心です。 固定しないと危ないので、ウッドデッキの脚に結束バンドで2箇所固定をしました。 屋外用の頑丈な結束バンドを選び、しっかりと固定します💪 結束バンドなので、他の場所に移動したり撤去も簡単にできるのが便利ですね✨










庭に水道の蛇口があるのですが、フタ周りが砂利で埋まってしまうのが気になっていました🤔 そこでカインズで見つけたピンコロというキューブ型のレンガで周りを囲うことにしました。 ピンコロは3色あるので、交互に配置。 殺風景だった水栓蓋周りが明るい雰囲気になりました🥰 さらにホースリールも買い替えました。 カインズの巻きながら使えるホース付きリールは、使用後ホースを巻く時にホースを洗えるのが👍










我が家の庭は砂利で、緑もなく殺風景なので玄関にお気に入りのオブジェを置きました🍀 ダルトンのカモメのオブジェは、ゆるい感じが何ともいえない可愛さです🐦 そのまま置いても可愛いですが、コンクリートブロックにペンキで色を塗ってその上に置くことにしました。 養生テープでマスキングをして、ブロックの下半分だけ青色に塗りました✨ 海のイメージで塗ったブロックとカモメがマッチしていい感じになりました🙌







いつも家でテレワークをしていると、1日ずっと机と向かいあって気づけば夜になっていることもしばしば…😥 気分を変えて、庭でテレワークをしてみることにしました☀ 大きな作業台とアウトドア用のチェアを組み合わせて、広々快適ワークスペース。いつも使っているデスクよりも広くて感激!快適すぎてクセになる…😇 庭でなくともキャンプに行っても仕事できてしまいそうです🤤









我が家の庭は防犯砂利を敷いているのですが、若干歩きにくいのが難点…😑 玄関から駐車場までは、アプローチとして敷石が設置されているのですが、家の側面の勝手口から玄関に行く通路が歩きにくいので、こちらにも敷石を敷くことにしました💪 かといってあまり重い石は運ぶのが大変なので、ジョイントタイルを使用しすました。 スコップで砂利を掘って簡単に設置できました❣歩きやすくなったので大満足です🥰