整理整頓の投稿一覧
投稿数:22









引っ越し後につい後回しにしがちな収納棚、気づけばごちゃごちゃに。 そこで活躍するのが「スキット」! 見た目もスッキリ、スペースも無駄なく活用できて◎ さらに、収納物をパッと把握できるように「テプラ」でラベリング✨ スキットの間から物が取り出せるので、積み重ねても使いやすい👌視認性も作業効率もアップして、ストレスフリーな収納空間に生まれ変わります✨









私のオープンラックのハンガーはバラバラで、洋服が全部掛けられていませんでした💦 ニットはハンガーにかけると伸びてしまって型崩れが心配だったので、そこも解決するハンガーをゲットしてきました✨ スカートもしっかり全部掛けられたので見やすくなったし、滑り落ちないからストレスが激減しました🙌 今後のハンガーは全てこれで統一します🎵







つい玄関に物を置きっぱなしにしがちで、外出時に探し物でバタバタ…💦 そこで見つけたのがキャスター付きの積み重ねワゴン!ワイヤータイプだから圧迫感もなく、見た目もスッキリ✨ 雨具やバッグ、帽子をまとめて収納できて、3段あるので容量も十分です。 さらにS字フックで折りたたみ傘を引っ掛けて、必要な時にすぐ取り出せるのも便利になりました👍








キッチンに物が多くてごちゃついていたので、カインズのテーブルワゴンを導入してみました✨ パーツをはめ込むだけで簡単に組み立てでき、見た目も白でスッキリ清潔感◎ ボウルや鍋、軽量カップなど棚に入りにくかった物も収納できて大満足。上段にはスケールとキッチンバサミを置いて、調理中もサッと手に取れるように👍 キャスター付きなので使わない時はスッと端に寄せられて便利です!









これまで100円均一のもので文房具類を整理していましたが、棚がズレたり動いてしまって、ぐちゃぐちゃになりがちでした💦 しっかりしたケースを取り入れてみると、家族全員の文房具類が一つの場所にお片付けできて感動💓 子どもたちの収納場所は、整理トレーで仕切ることができました👍 コピー紙は500枚全部は入らなかったけれど、ほとんど入りました👏 これからはこれで快適に使えるのが嬉しいです🥰









ハーブ類が多くて、ごちゃごちゃしていた引き出し💦 スキットを使うと整理しやすいと聞いたので、試してみることにしました🙌 スキットを連結させるパーツをつけると、動かなくて最高です😊 ローレルはワンプッシュで開く容器に、ゴマはスライド式の容器に詰め替え🍃 その他のハーブも詰め替えて、スキットに並べたらこんなにスッキリしました💓 キッチンの他のエリアも片付けたくなりました🎵










洗面所の掃除は、物をどかすのが面倒でつい後回しにしがち…😅 今回、全部“浮かせる収納”に変えたらとっても快適に!✨ シェーバーはボトルトレーに、歯ブラシと歯磨き粉は鏡の裏にフックで収納してスッキリ🧴 泡ハンドソープも専用ホルダーで浮かせて、スポンジも壁付けタイプに変更🌿 吸着タイプは吸盤よりも吸着力が強く、しっかり固定されます👍 掃除が格段にしやすくなって清潔感がアップしました✨









カインズのウェットシートケースを使って、食卓・トイレ・ペット用と3種類のシートを用途別に分けて設置しました✨ 指一本でパチッと開けられて、必要なときにサッと取り出せるのがとても便利! 厚手タイプのシートにも対応しているので、ダイニングやリビングの掃除、ペットのケアにも大活躍です👍 テプラでラベルを貼って見た目もスッキリ、シンプルなデザインなのでインテリアにも自然に溶け込みます😊








鞄収納迷子になっていて、あふれかえっていた 鞄たち💦ふと洋服収納の引き出しだったら、 埃も気にならないし、綺麗に入るのでは?と 思ったので試してみることに💡すると大きめの鞄、 小さめの斜め掛けバッグ、中間サイズのバッグで分けて、 押し入れ内に綺麗に収まりました✨ 正面が少しスモークがかかっているから、綺麗に整って みえるのも👍上からも見やすく、バッグ選びも 簡単になって最高です💓








子どもとのお出かけは荷物がたくさん…バッグの中はいつもぐちゃぐちゃ😭 そんな状況を救ってくれたのは、この「ジッパーバッグ」👏 おむつも着替え用の服もお菓子も…とりあえずジッパーバッグに入れてまとめるだけ! 出し入れが簡単な「スライド」タイプがおすすめ👍簡単に整理整頓ができちゃいます! 料理にも収納にも大活躍なジッパーバッグ!わが家のマストバイアイテムです🙆♀️