時短の投稿一覧
投稿数:12




3年間 使い続けているこのお茶碗、本当に画期的です! 内側にエンボス加工が施されているので、ご飯がくっつきにくく、最後の一粒まで簡単にすくえます。食べ終わった後もツルッと落ちる感じで、洗うのがとても楽になりました。陶磁器なので手触りが良く、電子レンジや食洗機にも対応しているのが嬉しい。柄が豊富で、サイズも大・中・小あるので 子供にも使えます。 毎日の家事でちょっと楽をする、オススメのお茶碗です!










今まで布団は2階のベランダで干していたのですが、布団を運ぶのは面倒だしベランダの手すりも掃除が必要… ということで、ウッドデッキで布団を干せるようにしました✨ ベランダにX型の布団干しを設置!組立は簡単で、工具不要で組み立てる事ができました🤗サイズもコンパクトで、狭いウッドデッキ上でも置けます! 片手で使えるふとんばさみも購入しベランダでスッキリ布団が干せました♪










朝食の時短のために、電子レンジで使える便利グッズを揃えてみました🤗 たまに食べたくなるフレンチトースト…ミッフィー柄の可愛いフレンチトーストメーカーを使って、説明書通りに作ったら簡単に作れちゃいました😋 袋ラーメンも、レンジ調理機に麺と水と具を入れて簡単にレンジで出来ちゃいます👍 お正月に余ったお餅もレンジモチあみでチン♪あまり網にくっつかず、もっちりとしたお餅ができました!










ポテトサラダが大好きなのですが、自分でデリ風のポテトサラダを作りたくて、調理道具を揃えました😘 茹でたジャガイモをマッシャーを使って潰します。簡単に潰せて良い感じ♪ レンジで作れる茹で卵器を使って簡単茹で卵づくり👍 茹で卵カッターで卵をみじん切りにしたら混ぜて、最後はナッツクラッシャーでサラダ用のナッツを作って上からかけます🤗 美味しいポテトサラダが完成したよ😋








忙しい毎日でも、美味しいお味噌汁を楽しむことができる時短調理のコツを発見しました!✨ 味噌取りを使うことで、手軽に必要な分だけ味噌を取り出せ、無駄がありません。 さらに、食品の袋をとめるクリップを活用することで、味噌汁の具などを湿気から守ったり、スムーズに調理を進めることができます。 便利アイテムを使うことで、短時間で本格的なお味噌汁が完成✨ 毎日の食卓が豊かになり、心も体も温まってます♪








朝食にパンとサラダ、フルーツにヨーグルトを食べることが多いのですが、ヨーグルトを入れる皿、パンを置く皿、スプーン、フォーク…と洗い物が多くて地味に面倒でした💦 改善するためワンプレートの食器と先割れスプーンを使ってみたら、洗い物が減って楽になりました🙌 先割れスプーンはヨーグルトをすくったり、フルーツを刺したりこれ一本で済みます✨ ワンプレートは蓋もついているのですぐに食べない時に便利👍







手全体が雑巾になる!新感覚のお掃除アイテム「軍手雑巾」を知っていますか? やり方は簡単!ビニール手袋の上に軍手をはめるだけ🤩! 指で細かいところのごみをすくう感覚が新しくてクセになる掃除方法です。 カインズではお手頃価格の大容量アイテムを取り揃えているので、お手頃価格で軍手雑巾にチャレンジできます。









日々のお洗濯。少しでもラクにこなしたい、、、😢 そんな時に大活躍してくれるアイテム達!共通する言葉は「ワンタッチ」 簡単に洋服が取れるから急な雨でもサッと取り込むことが可能に! ららぽーと立川立飛店 S・K










気づいたらくすんでいる…? つい最近、掃除したばかりなのに意外とすぐに汚れてしまう「洗面所」 だけれどもそんなに頻繁に掃除をするのも大変で面倒くさい…💦 そんな悩みを解決できるお掃除アイテムを紹介します! 掃除の最後は撥水スプレーをかけるから掃除の頻度も落とせて◎ 是非試してみてくださいね!







2022年のグッドデザイン賞を 獲得した「プロ仕様洗剤」シリーズ🎊 掃除のプロが使う洗剤を 家庭用に使いやすくアレンジした、 全27のラインナップです👐 ①頑固な汚れを落とせる。 ②スプレータイプやスティックタイプ、 ジェルタイプなど、形状が使いやすい。 ③インテリアを邪魔しない シンプルなパッケージデザイン。