簡単DIYの投稿一覧
投稿数:10





部屋の角、なんか殺風景。このスペースにも癒しを求めてしまう私。 簡単にできる物 何かないかな〜🤔 店舗を散策するとあるではないですか ということで早速取付けてみました。 抑えをピンで止めて、板をはめ込むだけ、超簡単、DIYが苦手な方でも取付けられます。 これで推しと趣味の観劇の思い出に癒される毎日、幸せ😃









カインズのキッチンペーパーやマイクロファイバーは種類が豊富で、用途によって使い分けができるのが気に入って使用しています👍 ただ、ロールタイプは何本もあると置き場所に困る…😵 ということで、3本まとめて掛けられるホルダーを作りました✨ ロールを通す丸棒の両端に洋灯吊金具を取り付け、上と左右にチェーンを掛けるだけで完成!✨ とても簡単にでき、3本のロールをすっきり壁掛けすることができました🙌









我が家の猫は壁で爪とぎをします💦 特に角はお気に入りのようで、2階の廊下の壁がボロボロに…😭 剥がしてから貼り直すのは大変なので、壁紙の上から貼れる壁紙を貼ってみました。 シールタイプなので、裏紙を剥がして上から貼っていきます✋ 貼った後はマルチスムーサーで押さえるとキレイに貼れます✨ 生地もしっかりしていて、貼りやすい壁紙です。 キレイに貼れたので他の壁にも貼ろうと思います♪








西側の和室の窓の障子にカビが生えていました💦 これはいけないと思い、DIYで障子の張り替えにチャレンジ! 新しい障子紙を貼る前に、古い障子紙を枠から剥がします。剥がす際に、障子紙用はがし剤を塗っていきます。剥がし材を塗ると古い障子紙が剥がれやすくなります👍 それでも剥がれない箇所は、専用のヘラを使用します。 障子紙はアイロン接着なのでアイロンをかけるだけで簡単に障子を貼ることができました♪







海外のショップで個性的なシェルフにカバンや小物をかけていたのがかっこよくて自力で作ってみました👍 アートな雰囲気を出すためにフルイドアートのダッチプアという技法を使っています。 今回はワイルドに塗装したかったのでブロワで吹き飛ばしました! ブロワはかなりの勢いがあるので、トライする場所を選びますがかなり楽しんでDIYできました。










ギフト用の箱の文字が無ければ撮影の背景に使えるのに…と思っていたので、いっそリメイクシートで覆い隠すことにしました。 リメイクシートの柄は選び甲斐があってとても迷ったのですが、今回は物撮りの背景に出来そうな大理石柄とモロッカン柄にしてみました。 箱を使わないときは撮影の機材を入れたり、撮影に使える小物をしまったりして、そのまま撮影セットにしていて便利です!







Kumimoku 差し込みラック セットはボンドや釘を使わないのでとにかく簡単✨ ドリンクやグラスのサイズに合わせて自由にサイズを変えられるのも嬉しいポイント。 今回はさらにリメイクシートを貼って見た目と機能性を上げました! お花見やキャンプなどにもバラして持ち運べて便利ですよ。








LABRICOを見た瞬間、お部屋の印象を変えたいなと感じたのでトライしました👍 木材がぴったりサイズならもっと手軽に出来そうなので、是非店頭で購入してぴったりサイズに切ってもらうことをおすすめします! 選んだ木が偶然白っぽかったこともあり、想像よりもショップのような仕上がり。 趣味部屋作りのお供にも是非おすすめしたいです。