おうち時間の投稿一覧
投稿数:17







タブレットで動画を見てると手が疲れる…そんな悩みを解決してくれたのが「三角クッション ミニ」と「タブレットスタンドクッション」✨ 腰のサポート&タブレットをしっかり支えてくれるので、長時間でも快適🛋️ 角度も2パターンで使いやすく、サイドポケットにはスマホやリモコンも収納OK📱🎮 ソファでもベッドでも大活躍のアイテムです💡








「最近、なんだか元気がない…?」 それ、もしかして鉢が窮屈になってきたサインかも🌿 今回は、観葉植物の植え替えDIYをご紹介! 【簡単3ステップ】 植物をやさしく鉢から取り出し、古い土を落とす 新しい鉢に鉢底石+観葉植物用の土をセット 植え替え&たっぷりお水を 植え替えにおすすめの時期は5〜7月頃。 この機会にお部屋のグリーン、整えてみませんか?🪴✨









丸〜いキッチングッズ 今回は丸い氷が作れるシリコーンアイスボールを使ってみました。 ケースをしっかり閉め水をそそぎ、凍らせるだけ! お店に出てきそうな丸い氷をお家で作れて、コロコロした見た目にテンションが上がる優れ物です! お酒好きのご家族に♪お子様のわくわくドリンクタイム♪もちろんご自身の最高の一杯のためにプレゼントするといいかもしれませんね♪ぜひ皆さんも作ってみてください〜!










カインズのマイクロファイバークロスの厚手吸水タイプは吸水力が高くてとっても優秀✨ でも1回使って捨てるのはもったいない…💦 そこで登場するのが、折りたためるコンパクトな洗濯機🧺 水と洗剤(今回はオキシクリーンEX)を入れてスイッチオン! たった10分でスッキリきれいに🌀 排水・すすぎも簡単で、クロス以外にも下着や靴下など少量の洗濯にピッタリ◎ たためるので旅行に持っていくのもアリです🧳










甘くてホクホクな焼き芋🍠 お店で買うと意外と高くつくので、おうちで手作りしてみました! アルミホイルで包んださつまいもをフライパンに入れて、少量の水と一緒に蒸し焼きにするだけ✨ 途中でひっくり返して両面じっくり火を通せば、しっとり甘い焼き芋の完成! 櫛がスッと入ればOK👌 蓋が自立するタイプだったので作業もラクでした♪ 簡単&コスパ◎で、おやつや朝ごはんにもぴったりな焼き芋、リピ確定です☺️









そのままでも美味しいドリップコーヒー☕ だけど、もっと美味しくなる方法があると聞いて試してみました♪ まずは中の粉を耐熱容器に出し、お湯を注いで5周ほどマドラーでくるくる☕ 2分待ってからフィルターに注ぐと、びっくりするほどコク深い味わいに✨ 普段の一杯がグッとリッチになって、ちょっと特別な気分になれました😊 お湯の量で味も調整できるので、自分好みの一杯を楽しめるのも嬉しいポイントです♪









1回書いたら終わりのなぞり書きプリント、もっと練習したい時はどうする?🤔と思い、繰り返し使えるなぞり書きセットを作ってみました✨ 用意した文字の用紙をラミネートし、ホワイトボードマーカーでなぞれば何度でもOK! スイスイ書きやすくて、消すのも簡単🧼書いて消してをくり返せるので、練習量もアップ⤴️










大好きな苺のシーズン到来! そのまま食べても勿論美味しいけれど、買った苺を長く楽しむために苺仕事にチャレンジ🍓 冷凍しておけば長く美味しく楽しめます✨ 洗って砂糖をまぶし、保存袋に入れて揉んで凍らせるだけで苺シートの完成! ミニトングで少しずつ使えて便利◎ 砕いてシャーベットにしたり、牛乳やヨーグルト、サイダーに入れても絶品💕果実感たっぷりでリッチな味わいになり最高でした!










お絵描きや工作が大好きな子ども🎨 その分テーブルが散らかりがちで片付けが大変💦…ということで、文房具ワゴンを作ってみました! 使わなくなったワゴンに収納ケースや仕切り、小分けボックスを組み合わせて、創作しやすく整理もしやすい空間に✨ A4サイズのスケッチブックや絵具もスッキリ収納🖍️ 子どもでも出し入れしやすく、楽しく使ってくれていて大満足です☺️









SNSで話題の美味しいアイスティーが気になって、来客に合わせて作ってみました☕✨ ティーバッグをお湯に入れて21分蒸らすだけの簡単レシピ♪そっと取り出すことで渋みが出ず、香り高くてキレイな色のアイスティーが完成!見た目も香りも味も◎で、何杯でも飲みたくなる美味しさでした😍 広口ピッチャーなら注ぐのも楽々♪ ひと晩寝かせておくのが待ち遠しかったけど、その分感動もひとしおでした💕