収納術の投稿一覧
投稿数:8








キッチン周りの狭いスペースを有効活用してスッキリ収納したいと思い、まずはフライパンから手をつけることに🍳 料理の必需品だけど取っ手がかさばり、重ねると一番収納スペースをとってしまうことも💦 今回新しくしたフライパンとなべの5点セットは、取っ手が簡単に外せて狭いスペースにもフィット!冷蔵庫で余ったものを保管する時も取っ手なしでスペースを取らないのでそのまま入れられる、すぐれものです。










1.インテリアチェスト ワイド3段 木目天板が可愛らしく どこでも馴染むデザイン✨ 引き出しも軽くて開けやすい サイズも豊富で 3段〜7段まで選べるよ😊 2.整理収納小物ケース Skitto 無駄のないすっきりとしたデザイン 引き出し内や扉の中、シンク下など 色んなところで活躍してくれそう! XXLサイズは、350mlの缶が 15本ぴったり👍








洗面台上の空間がもったいない…と思っていたら、便利な商品を発見!✨ 強力突っ張り棚 と パワフルメッシュ棚! 突っ張り棒を取り付けるだけで収納スペースが誕生♪ 先端にはクッション付きで壁も傷つかないのが◎ 取り付けた場所は約84cmでしたが、両方とも73~112cmまで取り付け可能なので問題なし👍 パワフルメッシュ棚 は細かい網目で小物も置けて、見た目も可愛くお気に入りです💕








モノが増えてきて洗面台下収納が乱雑に…特に奥のものが取り出しにくい😖 そこで、カインズの洗面下収納ボックスを組み合わせて整理することにしました🤗 左側は幅の違うボックスをスタッキングして、下にはスポンジやぞうきん等を、上には洗剤類を置いて、どちらも取り出しやすいようにしました♪ 右側は2段の引き出しのものを採用して、奥の物も取り出しやすいように👍 しっかり使いやすいように整理できました✨









洗濯機周りの収納を見直したく、洗濯機にマグネットで取付ができる便利なグッズを見つけてきました✨ 一つ目はフリーラック。洗濯洗剤を入れるのにピッタリ♪ 今までお風呂ブーツを採用していなくてお風呂掃除の度に足を拭いていました…🥺しかし、このお風呂ブーツホルダーとお風呂ブーツでそんな悩みも解決😘そしてスッキリ収納! 洗濯機掃除用のブラシも取り付けて、すべて白色で統一できてスッキリ✨









廊下の押し入れがイマイチうまく活用できていない我が家…収納グッズを使って押し入れを改善しました♪ まずは押し入れ収納キャリーを設置してその上に暖房器具を設置。 キャスター付きでさっと取り出せてとても便利✨ 次に押し入れフリーラックを設置して上段と下段それぞれに物を分けます。 このラックが大活躍で、押し入れの収納力が一気に増えました🤗 ごちゃごちゃしていた押し入れがスッキリ&収納力もUP✨