洗濯の投稿一覧
投稿数:29







毎日雨が続くから、洗濯物が干せなくて困っていました💦 室内でもあまり邪魔にならないように快適に干したかったので、洗濯ポールを設置してみることに🧺 人の通り道をなるべく避けてつけたら、意外とたくさん干せて👍 ハンガーも干しやすいし、取り込みやすいから助かりました✨ これで雨の日も怖くないです🙌 いつでも干せると思えるだけでストレスが減ったので嬉しいです💓










梅雨時期の部屋干し、洗濯物がなかなか乾かず、生乾き臭にも悩んでいました☔ そこで「つっぱり棒」と「サーキュレーター」を使ってみたら、風通しが良くなって乾きやすくなり生乾き臭も軽減✨ サーキュレーターは羽根にホコリが付きにくい帯電防止加工なのも◎ さらに「高さが変えられるバスケット」は、洗濯物をかがまず干せて本当にラク! ちょっとした工夫で、毎日の洗濯がグッと快適になりました😊






じめじめするこの季節、洗濯物の生乾き臭が気になる… そんな時こそ、オキシ漬けしてみませんか? ☑ 普段の洗濯にプラスするだけ ☑ 色柄物にもOK ☑ ガンコな汚れやニオイの元まで分解・除菌✨ 疲れて帰ってきた日こそ、 オキシ漬けしてるだけで、洗濯まわりが一気に整う。 🛁おすすめの使い方 浴槽に40〜50℃のお湯をためて、キャップ1杯をIN! つけ置きしておくだけで、タオルや衣類がスッキリ✨







気づいたら服にうっすら…なんてことも多い鉛筆汚れ。 落ちにくいイメージでしたが、意外と簡単にスッキリ落とせる方法を試してみました! まずは汚れ部分にハンドクリームを塗り込んでから、中性洗剤(食器用洗剤)をオン✨ そのまま軽くこすってみると、するすると汚れが落ちてビックリ !ハンドクリームなしでは落ちにくかったので効果にしっかり差が出ました◎ あとは洗濯機で洗うだけで簡単でした♪



洗濯後の取り込みがめんどくさい! ひとつひとつピンチから外して… でもこの『引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40P』なら、 洗濯ものをつかんで軽く引っ張るだけ! 一瞬で洗濯物を取ることができます! これを使ったら、もう他のハンガーに戻れない笑






よくタオルを干すために使われているパラソルハンガー 実は子供服など色々なものを干すのに便利って知っていましたか? 子供が生まれ布おむつを干すために買ったパラソルハンガーですが、子供服を干すのにとっても便利だったんです♪ さらにアームが20本ついてるので、省スペースでたくさん干せて、雨の日や花粉が気になる季節の室内干しにも大活躍♪ ぜひ皆さんもお試ししてほしい商品です😊






外に干せない時の部屋干し時の生乾き臭、服のえり・そでの汚れ同時に楽に対策しませんか?👔 【粉末パック】の衣料用漂白剤なら、溶けるパックに入っているので計量の必要無し!ポイっと1つ入れて回すだけで、気になる匂いや汚れ対策ができます♪ 特に汚れが目立ちやすい白い服などを洗濯するときは“つけおき”がおすすめ☀️ シンプルなパッケージで、見えるところにあっても目立たずお部屋に馴染みます🛋️





花粉の時期や、梅雨の時期問わず 1年中、洗濯物を干すのは室内干し一択の我が家。 室内干しで困るのは、厚手のものが乾きづらいこと。 特に、パーカーとかね🥹 そんな悩みを解決してくれたのが その名も「パーカーが乾きやすいハンガー 2本組」。 乾くのに時間がかかっていた、パーカーのフードの下部分(肩につく部分)とか フードの内側の乾く速さが、格段に早まったと思う🤩










ということですぐにできそうな ①部屋干し ②フロアワイパーで床掃除 ③玄関で衣服の花粉を除去 でした!👀 今回使用した商品 室内干し パタランはブラックもあります💡










関西ではパラソルハンガーが人気って本当なんでしょうか?😮 タオル20枚干せる室内物干しの味方。ぜひチェックしてみてください!