焚き火の投稿一覧
投稿数:7









焚火で美味しい焼きりんごを作れるという情報をゲットしたので作ってみることにしました😋 まずはりんごの芯をくり抜きます。焼いているときにりんごが破裂しないよう穴をあけて、くり抜いた穴にバターとシナモンパウダーを入れます。厚口のアルミホイルに包んだらLet's焚火🔥 火が落ち着いてきたら、アルミホイルに包んだりんごを焚火の中に投入します! 1時間ほどで取り出すと、ジューシーな焼きりんごの完成✨








冬のキャンプは風の強い日も多くて、色々とストレス💦 そこで強風対策のためキャンプグッズを強化してみました🤗 まずはウインドスクリーン!コンロ横に設置すると、火が弱まらずに料理ができて快適♪焚火の火起こしも楽になったよ。 今までは使い捨ての紙皿だったけど風が強いと飛んで行ってしまうので、ステンレス製のプレート皿に変えてみました✨ 洗う時もスッキリ綺麗に洗えて良い感じです😘







お家時間を特別にするために、やってみたかった焚火をしてみました🔥 焚火台の組み立ても簡単で、トーチにはすぐに火が付けることができました✨ ちょっと火の大きさが小さかったから紙を足したらいい感じに♪ ぼーっと火を見ていると、すごく心が落ち着いてきましたよ💓 本当にすごくお手軽にできたので、これからも定期的に焚火デーを作りたいと思います🥰










キャンプで、甘いものを楽しもうといろいろチャレンジしてみました🤤 まずは定番焼きマシュマロ❗棒にマシュマロを2個つけて、火で炙ります…甘くて美味しい🤤 さらにホットサンドメーカーに食パン、間にマシュマロとチョコを挟んで焼きます…あつあつでサクサク、これも美味しい😋 更にチョコと牛乳をシェラカップで混ぜて溶かしカットフルーツにディップ…最高すぎる😇チョコは余ったので帰ってからポテチに🤤









アウトドアとは不便をも楽しめる場所…普段何気なくチャッカマンで火をつけていましたが、火起こしをしてみて火のありがたみが分かりました🔥 ファイヤースターターという金属の棒と、ナイフを擦り合わせて火を起こします。 最初は全然つかなくて、くじけそうになりましたが、何度かトライするうちにコツを覚えて火花が散るように! 麻のひもをほぐした着火剤を火種にして、無事焚き火ができました🤗