キッチンの投稿一覧
投稿数:77






見た目はきれいでも、 排水口の奥って実は汚れやすい…。 そんなときはこれ! 排水口に粉を入れて、水を流すだけ。 もこもこ泡が発生して、奥の奥まで洗浄&除菌✨ ✔ シンク、洗面台、お風呂の排水口に使える ✔ 手を汚さずに、簡単ケア ✔ 週1のリセット習慣にもおすすめ 嫌なニオイやぬめりが気になる前に、 “泡で流す”お掃除、はじめてみませんか?










今回はアカシア食器丸形シリーズをご紹介します! いつもの食卓で使用している食器を一つ変えてみるだけでも雰囲気が変わるし、 たくさん使えばお洒落なカフェ感を味わえて、たくさん集めたくなっちゃう… 😢💖 様々な形があるアカシア食器は、工夫次第で使い方がたくさん✨ 皆さんのお気に入りの使い方もぜひシェアしてみてね! ららぽーと立川立飛店 K・M









丸〜いキッチングッズ 今回は丸い氷が作れるシリコーンアイスボールを使ってみました。 ケースをしっかり閉め水をそそぎ、凍らせるだけ! お店に出てきそうな丸い氷をお家で作れて、コロコロした見た目にテンションが上がる優れ物です! お酒好きのご家族に♪お子様のわくわくドリンクタイム♪もちろんご自身の最高の一杯のためにプレゼントするといいかもしれませんね♪ぜひ皆さんも作ってみてください〜!










狭いキッチンで家電や小物の置き場に困っていたので、Storagecart Skittoを使って家電をひとまとめにしました🙌 一番下の棚には、スキットのXLサイズを置いて食品ストック入れに。 2段目にはキッチン家電がぴったり✨ 取っ手部分にはハンギングクリップでキッチンクロスをかけています。 使いたい時に動かして、キッチン側に置けば、もう一つの作業場にもなって、スペースの有効活用ができました🎵








キッチンのコンロは、料理のたびに油やこぼれがたくさん残って掃除が面倒だったけど、このキッチンハイターを吹きかけてキッチンペーパーで軽く拭くだけでするっと汚れがとれて、掃除が楽になりました🍳! キッチンペーパーは片手でサッと取れるので時短になって◎ キッチンハイターは皿洗いの後のシンクに吹きかけて、少し間を置いて水ですすいだらシンクもピカピカに✨ ひとつでキッチンがきれいになる優れものです。





フライパンは使用して1ヶ月程になりますが、まだ使い勝手良く目玉焼きや餃子、ハンバーグなど作る時にフライパンにくっつかないのでストレス無く料理できます。 ターナーは商品名にもあるようにしなりが良いので食べ物とフライパンの間に潜らせるのがとてもスムーズでひっくり返すのに楽しさを感じます。 また、ターナーは横に置いても先端が下につかないので、一度調味料を加えるために置くのも嫌になりませんでした。






毎日飲む飲み物、容器を洗う度にパッキンを外したり着けたりすることは大変じゃないですか? 『洗いやすい冷水筒2.1L』なら、パッキンと蓋が一体となっているため、洗いやすくなっています! それだけでなく、2.1L入るのでご家族がいても安心☺️ 取っ手部分も滑りにくくなっています! 冷蔵庫がいっぱいのときは、横にして入れても、飲み物が漏れることはありません‼️ 洗う際の手間が減ると快適です😄




毎日の水筒洗いに革命!カインズの「ふるだけボトルクリーナー」は、水と一緒に入れて振るだけで、こびりついた茶渋や汚れがスッキリ落ちる優れモノ!手を突っ込めない細い口のボトルも、これがあればラクラクきれい!面倒な洗浄がたった数十秒で完了し、忙しい朝や疲れた夜にもピッタリ。手軽で時短、しかも気持ちいいほどピカピカ!水筒だけじゃなく、ステンレス製品やマグにも使えて超便利♪一度お試しあれ!✨





切れ味抜群で磁石付きのラップケースは3色展開で通常サイズ(30cm)とミニ(22cm)があります! 私は丸みがあって可愛いミニサイズのピンクを選び、キッチンに彩りを加えました🌷 中の「ピタッと貼り付く食品ラップ」詰め替え用は、丈夫なのによく伸びてしっかりお皿に密着してくれます! 詰め替えの方がお安くてゴミの分別も楽です🌿 スパッと切って、ピタッと貼って、スマートな暮らしに近づきました🍀







シンプル&ナチュラルが可愛い韓国インテリアにぴったりなキッチングッズを購入しました🌿 ポイントは、 1.ホワイト・パステルカラー・木目調 2.機能性抜群なシンプルデザイン 3.遊び心のある柄物アイテム フライパンはくっつかない&深めで便利ですし、ダスターは厚手で使い勝手が良く、ラップケースの爽快感はたまりません♪ 可愛くて便利なキッチングッズで、料理のモチベーションが上がりました🍳✨