【閲覧注意】n年掃除してない風呂を洗おう①

1 | 8
user-icon
ちくわ大明神
@chikuwa

触る場所じゃないから別に汚くても問題なくない?と思って早n年、放置していた風呂をできるだけ楽に&ケチって掃除してみました。

商品リスト

投稿画像に記載の価格、店舗での価格と異なる場合がございます。価格・在庫等の詳細は商品ページやカートをご確認ください。
CAINZ お風呂のカビ取り ジェル 80g
詳細を見る
磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ
詳細を見る

詳細

お風呂掃除してますか?

風呂とか引っ越してきてから5年ぐらい1回も洗ってないと言ったら同僚に笑われたので掃除します。 とりあえず汚れが目に付いた某賃貸ユニットバスのシャンプー置き場から。 実はここの上側だけは1年前ぐらいに洗ったことがある気がするのでちょっときれいです。(当社比)

お風呂のカビ取り ジェルタイプ

まず、こするのめんどいので放置できそうな洗剤を使ってみます。 細いノズルから薄いピンク色をしたジェルタイプの洗剤が出てきました。 角とか隙間にはいい感じに塗りやすいです。 ジェルなので壁でも即流れていかず、ちょっと留まってくれます。 このままだと乾燥してしまうのでラップをしてから30分放置。一狩りしてきましょう。 ラップを外したら…あれこれ全然塗れてなくない? ノズルタイプは広範囲の場所に塗布するには向いていないようです。(1敗) ただ、塗れたところはもうきれいになっています。 使い古した歯ブラシでちょっと塗り広げてから再度ラップしてみましょう。 更に一狩りしてからシャワーで流してみると、全くこすっていないのにかなりきれいになりました。 ジェル洗剤、こすらなくてもいいのでかなり楽です。 ただ欠点としては容量的にも広範囲には使いにくいですね。 パッキンに生えたカビとかに使うのが本来おすすめの使い方でしょう。

磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ

広範囲にお高い洗剤を使うのは避けたい、ので残りはスポンジでこすります。 普通のお風呂洗剤がないので何もつけずにこすってみましょう。 磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ、その名前の通りスポンジの下にブラシ状のちょっと硬い毛がついています。 床用のスポンジなのでちょっと狭い場所には使いにくいですが、これぐらいの隙間ならいけますね。 ごしごし(音的にはブラシでジャリジャリ)こすっていると、どんどん汚れが落ちていきます。 シャワーで流してみると大体きれいになりました。 このブラシスポンジ、本当は磁石でお風呂場の壁にくっつくところが売りです。浮かせる収納というやつですね。 ただ残念ながら某賃貸ユニットバスの壁にはつきませんでした。 なので我が家は洗濯機にくっつけてあります。振動しても全く落ちない強力さです。 5年ぐらい洗っていない風呂の真の姿、後半に続く!

同じ商品を使った投稿

おすすめの投稿

関連タグ