2025.3.29
【閲覧注意】n年掃除してない風呂を洗おう②
詳細
続・お風呂掃除してますか?
風呂とか引っ越してきてから5年ぐらい1回も洗ってないと言ったら同僚に笑われたので掃除します。 うちはシャワー派なので浴槽にお湯を張ったことは一度もありません。 でも何か謎の汚れが溜まっているので初めて掃除してみましょう。
磁石で貼り付く床洗いブラシスポンジ
広範囲な場所なので、前回の反省を活かしてブラシスポンジでこする方から開始します。 普通のお風呂洗剤がないので相変わらず何もつけずにこすりましょう。 ごしごし(音的にはブラシでジャリジャリ)こすると茶色い水が出てきます。 こするのが大変かと聞かれると、狭いお風呂でカメラに体が映り込まないようにする方が大変でした。 一部こすっても落ちない部分はありましたが、まぁまぁきれいになりました。
お風呂のカビ取り ジェルタイプ
頑固な汚れにはジェルタイプの洗剤を使います。 前回の反省を活かして(2回目)、チューブで出すだけでなく歯ブラシで汚れの上にジェルを塗り広げておきましょう。 その後乾燥しないようにラップをして30分、もう一狩りしてきます。 シャワーで流してみると大体きれいになりました。 とりあえず今回の風呂掃除は以上になります。 ブラシスポンジはスポンジ部分と持ち手の部分が面ファスナー(いわゆるバリバリ)でくっついているので、スポンジ部分だけ外して洗うことができます。 1回使ったぐらいでは全くへたれた様子はありませんでしたが、交換用のスポンジも別売しているので安心ですね。