2025.4.8
有孔ボードで道具を見せ収納

SHIN32
@MRKT
有孔ボードを使って好きな道具を見せて収納。 有孔ボードはいろいろなフックが揃っているので、いろいろなものが取付られ、レイアウトの位置変更も簡単なのでおすすめです。
この投稿をシェアする
Loading...
詳細
1)ヤスリがけ
※オシャレなプリント柄の有孔ボードもあるのでそのまま使用する場合はこの作業は不要です。 裏面の合板の節や木目が美しかったので、プリント有孔ボードの裏面を使用しました。裏面は処理されていないので気になる部分はヤスリがけをしておきます。
2)塗装
木目を活かしたかったので、オイルステインで塗装します。色を濃くしたい場合は2度塗りをします。
3)取付け
石膏ボード壁面用の固定部品を取付けます。最終的に飾るものの重量を考え、耐荷重にあわせて固定具の数を調整します。 有孔ボードの取付け時には、ゆるくネジ止めしていき、全部の固定具にネジがささったら、本締めしていきます。
4)フック付け&レイアウト
フックは真鍮とゴールドで揃えました。 フックには種類がいろいろあるので、取り付けたいものにあわせてフックを揃えます。 レイアウトを考えながらフックを取付け、飾りたいものを引っ掛けていきます。