共働きだからこそ工夫が必要!塾弁のカンタン運用方法

1 | 8
user-icon
くらシェア運営スタッフ
@kurashare

子どもの受験勉強で始まった塾弁生活! 共働きの我が家でも無理なく続けられるよう、ラクに運用する工夫を取り入れてみました👍 温かいご飯が食べられるように保温機能付きお弁当箱を活用! おかずはまとめて作ってラップ+フリーザーバッグで冷凍保存、食べる時にレンジで解凍するだけなので時短に◎ 保存容器+カップで冷凍おかずの管理もバッチリ!忙しくても美味しい塾弁が簡単に完成します😆✨

商品リスト

投稿画像に記載の価格、店舗での価格と異なる場合がございます。価格・在庫等の詳細は商品ページやカートをご確認ください。
N冷凍つくりおき小分けトレー30×4B HC125
詳細を見る
レンジで使えるおかずカップ6号 116枚
詳細を見る
◇抗菌ダブルジッパーバッグL15Pレモン
詳細を見る
ピタッと貼り付く食品ラップ 30cm×100m
取り扱いなし
タテヨコ保温ランチHLB-T820Nブラック
詳細を見る

同じ商品を使った投稿

おすすめの投稿

関連タグ