災害時や体調不良に!保存食のローリングストックを準備

1 | 8
user-icon
くらシェア運営スタッフ
@kurashare

先日胃の調子が悪くなった時にレトルトのお粥が大変重宝しました。これをきっかけに、保存食のローリングストックを準備しようと思いました🙆‍♀️ 体調不良や万が一の災害に備えて、水やお湯を入れるだけのものや、冷たいままでも美味しく食べられるものなど、簡単に食べられるものを購入しました。 保存食の保管にはカインズの折りたたみキャリコを使用。四辺と上からどこでもガバッと開くので、入れ替えも楽々です🎵

商品リスト

投稿画像に記載の価格、店舗での価格と異なる場合がございます。価格・在庫等の詳細は商品ページやカートをご確認ください。
◆折りたたみキャリコ Cari+con SW
詳細を見る
安心米 ドライカレー
詳細を見る
安心米 9食セット
詳細を見る
アサヒ食品バランス献立かに雑炊
詳細を見る

詳細

ローリングストックとは

ローリングストックとは、普段から少し多めに食品を買い置きしておき、賞味期限が近くなったものから消費をし、消費した分は買い足すことで、常に一定量の食品を備蓄しておく方法です。

おすすめの投稿

関連タグ